【白馬岳】 2932m         (長野県・富山県)

【YAMALK】 山に行こう‼2004年

飛騨山脈の北部の後立山連峰にある標高2932mの【白馬岳】。中部山岳国立公園にある。周辺のスキー場には来たことがあったが、まさか白馬岳に登ることになるとは思ってもいなかった。天候はあいにくの曇り空。今回は、猿倉登山口からAM6:30頃スタートして、しばらく登っていくと白馬尻荘。その先は、有名な大雪渓!もちろん、アイゼンは持っていなかったので、借りる事もできたが、そのまま登山👞で登った。ひたすら大雪渓~小雪渓を登る事ができたが、雪渓を歩くのも初めてだったし、軽アイゼンもつけていなかったので足にすごく負担がかかり、頂上に着く頃には、過去経験のした事のない疲労感があった。雪渓も長かった~。山小屋には、14:30分頃着いた。白馬山荘は大変に大きくホテルみたいな感じで料理もおいしかった。山小屋だったが気分は優雅に過ごすことができた。2日目は白馬三山の予定だったが天候不良の為往路を引き返した。下りも大雪渓を通ったが登りと同様、足に力を入れて下ったので疲労感はたっぷりでした。それにしても、山に行くたびに自分の準備不足を痛感をする。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次